Evident LogoOlympus Logo
事例・お役立ち資料
アプリケーションノート
リソースに戻る

溶射処理の表面形状評価 - レーザー顕微鏡による表面粗さ測定


アプリケーション

表面改質方法の一つに、溶射があります。溶射する材料を溶融またはそれに近い状態に過熱し、被施工物に高速で吹きつけ皮膜を形成します。この皮膜内に気孔が形成されることにより、耐熱衝撃性、含浸性をもつ表面になります。溶射加工は、金属、セラミック、プラスチックなど幅広い対象に施すことができ、溶射材料も金属だけでなく、合金やセラミックなどの選択が可能です。対象に熱影響を与えることもなく、また機材の寸法にも制限がありません。
基材と溶射粒子の密着強度を高めるために、基材表面をサンドブラストなどで粗化処理を行っており、その表面粗さ管理する必要があります。また、溶射後の表面の形状も定量的に評価することが求められます。これらの表面の凹凸が微細な形状の場合は、これまでの接触式粗さ測定機では正確に凹部の底を計測できないことがありました。

オリンパスのソリューション

オリンパスの3D測定レーザー顕微鏡LEXTでは、溶射前の基材と溶射後の表面状態を高分解能かつ高解像で観察できます。また光学系なので、非接触の3次元データの取得が可能で、表面の粗さを定量的に測定することができます。

アルミナ溶射

ターグステンカーバイト溶射

基材表面

アルミナ溶射 基材表面

ターグステンカーバイト溶射 基材表面

溶射後の表面

アルミナ溶射 溶射後の表面
対物レンズ20x ズーム1x

ターグステンカーバイト溶射 溶射後の表面
対物レンズ20x ズーム1x

Olympus IMS

この用途に使用される製品

LEXT OLS5100は、非接触・非破壊で微細な3D形状の観察・測定が可能なレーザー顕微鏡です。 サブミクロンオーダーの微細な形状測定に優れ、スタートボタンを押すだけでオペレーターの習熟度に左右されない測定結果を得ることができます。 また、新開発の『実験トータルアシスト』により、実験計画作成からデータ取得・解析、分析・データ出力までを一括管理することで、人為的なミスを低減し、手戻りを防ぎます。ISO/IEC 17025認定校正に対応しています。

このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。
Let us know what you're looking for by filling out the form below.
このページはお住まいの地域ではご覧いただくことはできません。